- ホーム
- 一般の方へ
建築士会とは

建築士会は「建築士法」で定められた建築士を会員とする団体です。
各県ごとに組織されており、各県建築士会が集まって(公社)日本建築士会連合会を組織しています。愛媛県建築士会は建築、建築士に関わる課題、社会の要請に応えるため、種々の活動に取り組んでいます。
建築士会会員は建築の設計、監理、まちづくり、工事、行政、教育等、多くの分野で活躍する会員で構成されています。建築の社会的責任を果たし、建築文化の発展を図り、地域社会に貢献することを使命としています。
各県ごとに組織されており、各県建築士会が集まって(公社)日本建築士会連合会を組織しています。愛媛県建築士会は建築、建築士に関わる課題、社会の要請に応えるため、種々の活動に取り組んでいます。
建築士会会員は建築の設計、監理、まちづくり、工事、行政、教育等、多くの分野で活躍する会員で構成されています。建築の社会的責任を果たし、建築文化の発展を図り、地域社会に貢献することを使命としています。
建築士会の組織について | 住宅相談 |
公益法人情報公開 | 事務局 |
- 建築士の資格について
-
- 建築士とは、建築士法に定められた資格で、建物の設計・工事監理・施工管理及び建築行政等に携わる「建築の専門家」です。
- 詳しくはこちら
- 2024年01月27日
- 〔一般参加可〕ヘリテージマネージャースキルアップ講習会
- 2023年12月05日
- 〔情報提供〕改正法制度説明会、設計等実務講習会等のオンライン講座
- 2023年09月25日
- 【令和5年10月1日価格改定】「民間(七会)連合協定工事請負契約約款・契約書関係書式」等の 価格改定のお知らせ